【これから家を買おうかと思う方へ!新築と中古どっちがいい??】実際に中古住宅を買って住んでいる二組のご家族のお話

中古住宅の良さを活かす30代ご夫婦が急増中!

最近、30代のご夫婦のリフォームのご依頼がとても増えています。
特に印象に残ったのが、とある二組のご夫婦。

かわいい小さなお子さんがお二人の4人暮らし。
なんと二組とも土地が50坪以上で5LDK以上の大きなお家にお住まいなんです。

【Aさんの場合】

Aさんのお家は築40年ですが、某国内高級住宅メーカーのおうち!
土地はなんと60坪もあり、間取りは6LDKだったと思います(広すぎて全部見れていません💦)
某高級メーカーらしい作りとなっていました。

【Bさんの場合】

Bさんのお家はおそらく地場の工務店が建てたであろうとっても贅沢なつくり。
床は無垢材、壁は漆喰の超自然派住宅で、庭にはウッドデッキと芝生。
見る人が見れば「めちゃくちゃ高かっただろうなあ!!」と驚くお家です。

マジか?!と耳を疑う価格で購入していた

確かに多少の古さは感じるのですが、その古さを活かしつつ、めちゃくちゃきれいに、内装をとてもおしゃれにしておられとてもセンスを感じます。
私がとっても感動してしまい、「ちなみに~」とか言いながらおうちの購入金額を聞くと、どちらも「マジか!?」というくらいの安さ!

いずれも2000万いくかいかないかくらいの価格でした。

どちらのおうちも元々はめちゃくちゃ高かったであろうお家で広さも申し分なし。
土地も相当広いので後々の活用方法もいろいろ考えられます。

もともといいおうちだからリフォームも手軽ですんでしまう・・・

そんなおうちに入らせていただいたリフォームはどちらも「内窓」です。
昔の間取りのおうちなので、今の家より、窓の数がとても大きくて多いのが特徴的です。
窓の性能が低いので、夏暑く、冬寒い。
今コマーシャルでもやっていますが、内窓は補助金が約半額も出るのでご依頼をいただきました。

建材価格高騰で新築住宅は高すぎる!でも中古住宅には掘り出し物も!

物価とともに建材価格も上がったことで新築の価格が上がっています。
半面、中古住宅は 日本ではあまり人気がないのですが、きちんと探せば掘り出し物がたくさんありそうです。

新築と中古、どちらがいいとは一概に言えませんがこんな幸せ家族もいるよ!というご紹介でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント